オンライン学習は、かんたんにイメージするなら通信教育の「グレードアップ版」です。
塾通いメインではなく家庭学習で学校の勉強を強化したいとお考えの方に、おススメの学習方法です。
インター校に通う生徒にもとても人気があります。
中学生は高校入試に向かっての勉強も強力にバックアップいたします。
※通塾のできないバンコク近郊・シラチャ・チェンマイなどの方も受講可能。大人もOKです。
★すらら
「すらら」は、One Step +αが絶対的におススメするオンライン学習教材です。
すららとは、パソコンを使った学習システムです。
教科は、小学校・中学校の国語、数学、英語、そして理科・社会の提供も始まりました。
全受講生が、小1~中3までの学習内容から必要な単元を選んで学習できます。
キャラクターと対話しながら問題を解くので、紙のドリルに向かうよりも楽しく勉強を進めることができます。
紙のドリルと大きく違うのは、すららがお子様の学力を自動で判断し、躓いてるところまで戻って適切な問題を選び出題してくれることです。
お子様の苦手なポイントをすららが把握し、魅力的なキャラクターたちが最初から説明してくれます。
これは集団授業ではなく個別指導のスタイルなので、どんな生徒でも安心して勉強を進めることができます。
逆に得意な分野では、学校でまだ習っていない先の単元でもどんどん進めていくこともできます。
パソコンで進める完全個別指導ですので、まわりのペースを気にする必要はありません。
すららは無学年方式をとっており、いつでも好きなときに好きな学年までさかのぼって復習することができます。
これも通常の塾ではできない大きなメリットです。
逆に得意科目を先取りして勉強することももちろん可能。
受検時期の早い帰国枠受験に向けても対応することができます。
インター校に通う生徒にもとても人気があります。
「受験に向けた勉強は必要ないが、日本の勉強を少しはさせておきたい」という方には、塾とは違い自分のペースで進めることができるすららはうってつけの教材です。
また、塾と比べて低料金なところも大きな魅力です。
さらに、通塾方法は週に1回から通い放題まで選べ、すららのカリスマ講師がいつでもお子様の勉強の面倒をみます。
英検や数検もすららが無料で対策(3級まで)。
有料オプションで、英単語・熟語、計算、速さ・割合などのコースもあります。
またインターネット環境とパソコンさえあれば、塾でも家でも、一時帰国中の日本でも勉強できることも強みです。
夏休みや春休みの長期休暇だけといった利用も可能です。
日本e-Learning大賞 文部科学大臣賞受賞、つまずき自動診断システム 特許取得、現在日本全国700教室導入、受講生徒数60,000人以上。
バンコク郊外やシラチャー、チェンマイ、さらにはタイ近隣諸国にお住いの方も受講は可能です。
勉強の進め方
すららはパソコンを使った自学自習のシステムです。
計画通りに勉強を進めることができれば良いですが、なかなかそれができないこともよくあること。
目標は立てたけれども思い通りにはいかなかった・・・その失敗も人生の中では大事な失敗ですが、それを繰り返すこととのないようにするのが、One Step +αの役割です。
One Step +αでは、週に一回の通塾を原則義務付けています。(遠隔地は別)
どんなに良い教材でも「自分で勉強しなさい」と教材だけ与えても勉強を進んでする子は稀でしょう。
やはり勉強には多少の強制力が必要だとOne Step +αでは考えます。
週に一回の通塾はその日までに与えられた学習内容を家庭学習でやってくるという期限日として設けています。
もちろん、そのときに分からないところがあれば質問して確認することもできます。
その他学校や塾の宿題などで分からないところを質問することも可能です。
すららカップ
「すららカップ」とは、期間中2ヵ月間の「総学習時間」で、学年やエリアを問わず、すべての「すらら」利用者同士が競い合う大会です。
従来の学習に対する評価は、「これだけ勉強をした」という努力が目に見える形で残らなかったため、偏差値や成績などの結果で評価するしかありませんでした。そのため、勉強の得意な子どもしか、勉強で成功体験を得ることができなかったのです。
しかし「すらら」では、勉強した時間や量が記録に残るため、「その子の重ねた努力をきちんと評価する」ことが可能です。
すららカップの全国上位者には景品が贈られます。
また、塾内でもすららカップ期間中には学習量上位者に景品を用意しています。
全国や塾内のライバルを意識しながら勉強することで自然とモチベーションが上がる仕組みです。
こうしたイベントをきっかけとして学習努力の体験を積み上げることができるのもすららの強みです。
学習計画
①塾に来る曜日を決める
まずは、通塾希望日をご相談ください。
他の生徒の状況によって通塾が可能かどうかが決まります。
②次の通塾日までに宿題をやってくる
塾で宿題を出題(登録)します。
次の通塾日までにその宿題を家庭学習ですべて終わらせてきましょう。
ひと月の学習は「20~30時間」、学習範囲を「2周」するのが目標です。
③定期テスト対策
テスト範囲全体の復習をし、その中から自分の弱い部分をすららが自動で抽出。
必要ならば学年をさかのぼって勉強をし直すことができます。
毎回の定期テストでこれを繰り返すことにより、 自然と弱点補強がされ、模試や受験対策も自然と進めていくことができます。
レクチャー機能
読み解くだけの紙教材と違って「見て」、「聞いて」学べるのが大きな特徴。
キャラクターが声優さんの聞き取りやすい声で、アニメーションを使った分かりやすい講義を行います。
根本的・概念的な深い理解が得られるようにスモールステップとインタラクティブな授業で、学校の進度にかかわらずゼロから内容を理解することができます。
問題が解けなかったときはもう一度レクチャーに戻って学習し、間違えた問題に再チャレンジします。
すらら動画をチェック!
・マイチューターforすらら(スカイプによる1対1のオンライン英会話)
・デジタルスタディ(中学生向け理科・社会の学習コンテンツ)
・スタディパーク(小学生全教科、ドリル、英単語800語、算数特別講座、タイピング、日本地理、歴史など)
・計算マスターへの道(旺文社「計算の正しい解き方ドリル」オンライン版。小数・分数の正しい計算のしかた)
・すららeveryday TOEIC(TOEIC対策。400、500、600点の3コース)
・英単語、熟語マスターへの道(旺文社「高校入試でる順中学英単語ターゲット1800」「高校入試でる順中学英熟語ターゲット380」のオンライン版)
・速さ、割合はかせ(都麦出版「ポイント完全マスター!速さはかせ」「ポイント完全マスター!割合はかせ」オンライン版。速さ、割合の徹底演習)
・数学検定実力診断テスト(数検対策)
※有料オプション講座だけを受講希望される場合はご相談ください。
★すらら有料オプション講座の体験版
オプション講座でありながら、しっかりした作りになっています。
画像をクリックすると体験版のページに移動しますので、ぜひ一度ご覧下さい。
※フラッシュプレイヤーを有効にしてください。
1.まずはお電話やメールでお問い合わせください。
2.個別説明会+無料体験授業を行います。
保護者様と体験をするお子様でお越しください。
時間は1時間程度です。
3.簡単な面談のあと、すららを実際に体験。
その間に保護者様向けの説明を行います。
すらら体験の学習を振り返り、
今後の勉強の仕方について懇談を行います。
4.ご家庭にて2週間無料ですららをご体験ください。
※追加の有料オプションは無料体験できません。
5.無料体験期間終了後に、すららを継続する場合はご連絡ください。