
皆さん、こんにちは。
清水です。
今日は、小学英語(初級)の授業をご紹介いたします。
小学英語の授業では、中学生で学習する英語の文法を小学生用にわかりやすく解説しています。
初級と上級に分かれていまして、初級では英検4級、上級では3級をおおよその目標としています。
英検前には、英検対策授業に切り替えて、reading, writing, listeningの勉強を行っています。
この時期から英語の文構造をしっかり理解することで、中学生で余裕をもって授業に臨めること、間違いなし!です。
さて、そんな小学英語の授業では、定期的に1分間英語スピーチを行っております。
このスピーチは、クラスみんなの前で自分の伝えたいことを英語で発表するものなのですが、このクラスのみなさん、すばらしいのです!
なんといっても、スピーチに対する取り組みがすばらしい!!!
毎回、完璧に暗唱して、発表してくれます。
難しい表現にも果敢に挑戦していく姿は立派です。
1分間ですので、それほど長いのものではありませんが、自分の好きなこと、夢などを熱く語っています。
ここで発表した英文やスピーチ内容は今後、決して忘れることのない財産になりますね。
みなさんの様子を拝見していると、毎回、本当に感動します。
現在、2週目に入り、今回からはテーマが全員共通のものになり、今後、スピーチ時間も長くなっていきます。また、今回から、最初のスピーチ紹介から最後の締めの掛け声まで、みなさんが担当してくれています。
今週で2週目が終了し、そこで一度、みなさんの発表動画を観る鑑賞会があります。みなさん、恥ずかしがりながらも楽しみにしてくれています。
本当にすばらしい出来ですので、できることでしたら、このブログで動画をお届けしたいくらいです!
自分の考えや思いを自分の言葉で表現する力はとても大切です。
この小さな機会が今後のみなさんの大きな機会につながっていくと信じて、今後もいろいろな企画を練っていきたいと思います。
もしご興味がありましたら、ぜひ、体験にいらしてくださいね。
コメントをお書きください